Natsumi Sato

旅が大好き。思い出のヨーロッパに早く帰りたい!
日本語>英語>>>>>>>>>韓国語>>>スペイン語

記事一覧(4)

(交換日記)文化の違い

こんばんは。204号室のNATSUMIです。私はアパートの間取りとか見るのが好きなのです。彼氏がコロナが落ち着いたら日本にワーホリで来て、東京に一緒に住む予定なので暇があれば東京のアパートの間取りとか見て楽しんでいます。その時に思い出した文化の違いがありまして、、、なんと私のスペイン人彼氏は床に座ることができないのです。東京は家賃高いからあんまり大きい部屋借りれないから低いテーブルで床に座って〜と家具とか考えていた時にふとそんな会話したことを思い出しました笑今まで床に座るということをしたことがないらしい+床に座れないので椅子とテーブル買わなきゃかな〜とか考えてるところです、、ちなみに和式トイレでトイレする時にしゃがんでいる体勢のことを英語でAsian squat (アジアン スクワット)と言うのですがアジアンとつくだけあってほんとにアジア人しかできないんです!私が今まで会った欧米の人で出来た人いない!不思議ですね〜もちろん私の彼氏もできなくて、彼が台湾に行って腹痛でトイレ行った時和式トイレだったらしくほんとに困ったらしいです笑しゃがめないから両手を後ろにつけて体を支えたって言っていたのでその体勢を想像しただけで今でも笑っちゃいます笑てことで、もし皆さんが欧米の方とお友達になったらAsian squatできる?と聞いてみてください!笑おわり