思い出のお菓子 〜Chocolate brownie〜
Room 101のRyosuke Takahashiとの共同制作第2回目です。
バレンタインデーに向けて、チョコレートブラウニーが登場するお話を書いてもらいました。
なぜ「思い出のお菓子」なのか。
ぜひ物語を最後までご覧いただけると嬉しいです。
そして私のこのページの一番下に
物語に登場するブラウニーのレシピを公開しています。
是非、このブラウニーを食べながら
101 Ryosuke Takahashiの書いた『Chocolate brownie』を読んでみてください。
物語の主人公になったような、
登場人物の気持ちが少し分かるような、
不思議な体験ができるかもしれません。
Ayaka Hanamoto.
【グルテンフリー チョコレートブラウニー レシピ】
20cm✕20cm型の分量
☆材料☆
・バター 110g
・ビターチョコレート 170g
・砂糖 130g
・卵 3個
・アーモンドパウダー 70g
・米粉 30g
・大豆の粉 20g
・ココア 15g
・ドライクランベリー 25g
・焙煎済みアーモンド 50g
☆トッピング
・生クリーム 適量
・金柑 適量
・薄切りアーモンド 適量
・粉糖 適量
☆作り方☆
《下準備》
バターを常温に置いて柔らかくしておく。
オーブンを160度に予熱しておく。
ビターチョコレートを湯煎にかけ溶かす。
アーモンドを粗く刻む。
型にオーブンシートを敷く。
①ボウルにバターを入れ、ゴムベラで滑らかになるまで練る。
②そのボウルに砂糖を入れ、ホイッパーでしっかりすり混ぜる。
③そこに卵を1つずつ割り入れ、その都度よく混ぜる。
④しっかり混ざったら溶かしたチョコレートも混ぜこむ。
⑤そのボウルにアーモンドパウダー、米粉、大豆の粉 、ココアも入れ、しっかり均等に混ぜる
⑥最後にドライクランベリーと刻みアーモンドを入れ、ゴムベラでしっかり底から混ぜる。
⑦オーブンシートを敷いた型に生地を流し込み、
ゴムベラで平らにならす。そしてトントンと型を上から落とし、空気を抜く。
⑧160度に予熱したオーブンで40分焼く。
⑨焼き上がったら粗熱を取り、型からオーブンシートごと取り出し、網の上に置いて冷ます。
冷めたらラップでくるみ、乾燥を防ぐ。
⑩お好みの大きさにカットしお皿に乗せ、
泡立てた生クリームや薄切りにした金柑、薄切りアーモンド、粉糖をふりかけて完成。
0コメント